※C94にて無事頒布できました! ご寄稿ご応援、ありがとうございました。
2008年――今年から遡ること10年前の夏、とあるゲームが発売されました。

そう、当ブログの立ち上げ理由ともなった同人ゲーム「MYTH」です。
s_banner4

今年の夏コミがちょうど10年の節目となるタイミングでして、
夏に向けてひっそりと個人的な総括でもしておこうかなー……
と思っていたのですが、なんやかんやありまして。


C94に向けて、
「MYTH」の10周年記念非公式合同ファンブック
を製作したいと思います!!!



つきましては、今回の本に寄稿してくださる方を募集いたします!
主催とその交友関係の範囲的に感想・コラム等の文章コンテンツが主になるとは思いますが、
小説やイラスト・漫画等の二次創作も歓迎いたしますので、奮ってご参加ください。
詳細および募集要項は以下の通りです(2018/6/8現在)。




■頒布予定
時期:コミックマーケット94(2018年夏コミ)
サークル:MYTH研
Circlecut_ai

※落選した場合でも、同時期を目処に完成させて何らかの形で頒布する予定です
当選しました!
1日目=8/10(金) 西館む-05b 同人ソフトエリア・同人ソフト二次創作島です!
完成させられるよう邁進いたします!

■募集内容
1.原稿
同人ゲーム「MYTH」に関する文章・イラスト等、
表紙のみフルカラーのモノクロ本(予定)に掲載できるものなら基本的になんでも

2.企画
合同誌・記念本ならではの企画
(例:座談会)


■〆切
参加表明:〆切りました!
※どうしてもという方がいらっしゃいましたら早めにご相談ください

執筆:参加表明された方に追って連絡いたします(6月下旬頃を予定)
まだ考えてないわけではない


■謝礼
完成した本を1原稿につき1部差し上げます(会場にて手渡しor後日郵送)
応募者の方にはその他の原稿料等はございませんのでご了承ください


■本の仕様(予定)
縦長B5横書き・表紙フルカラー・本文モノクロ


■原稿仕様
・文章のみ:doc形式/docx形式/txt形式(ANSI)/pdf形式(テキスト埋め込みのもの)
※編集は当方でさせていただきますが、ご自身での編集をご希望される場合はご相談ください
※フリガナやフォント変更など、編集上の配慮を要する原稿の際は個別にご相談ください

・イラスト・漫画:pdf形式/psd形式/ai形式など(事前にご相談ください)
※1Pイラストの場合:B5+断ち切り上下左右3mm/モノクロ二値orグレースケール/600dpi
※どうしてもカラーを!というご希望があれば考慮しますので、早めのご連絡をお願いいたします

・文章+写真など複合原稿:事前にご相談ください

※仕様について分からないことがありましたら、些細なことでもご質問ください
※応募の際は、原稿の概要(文章かイラストかだけでも)を書いていただきますようお願いいたします


■主催連絡先
台鼎(ユリイス)
 Twitter:@on_the_armchair
 mail:on_the_armchair@yahoo.co.jp
(参加表明およびご質問は、上記いずれかの連絡先までお願いいたします)


■その他
・寄稿者の方には、あとがきおよび簡単なプロフィールを書いていただく予定ですのでご了承ください。

・基本的に来るもの拒まずのつもりですが、原稿の内容次第では掲載をお断りさせていただく場合(他者の権利を侵害するもの、公序良俗に著しく背くもの、その他コミックマーケットで頒布が不可能な内容のものなど)がございますのであらかじめご了承ください。

・編集が必要な原稿に関しては可能な限り執筆者様とご相談を重ねさせていただきますが、状況次第では難しくなることがあることをご了承ください。

・編集上の負担を軽減するため、文章を執筆する際には、特別な理由(引用するとき、固有名詞等を表現するとき等)がない限り、以下のルールにしたがってくださるようご協力をお願いします。





【文章執筆上のルール】ネタバレを含みますので注意してください)
(随時更新予定)
・数字は半角英数字(名詞として漢数字・ローマ数字等がふさわしい場合を除く)

・英字は半角

・約物(記号)は基本的に全角(英数字に混ざる場合は半角にしていただく場合があります)

・句読点はそれぞれ「。」「、」

・「…」(三点リーダー)は、「・」3つではなく「…」1文字で表現

・「…」「―」(ダッシュ)は偶数回重ねる(原稿タイトルに用いる場合は除く)

・MYTHの名前については、Circletempo作の現実に存在する作品は「MYTH」、市井諒子作の装置のことは”MYTH”、オーディンらが手がけるシナリオは『MYTH』と表現
(これは変更するかもしれませんが、そのときに置換で済むよう使い分けていただけると非常に助かります)

・そのほかに現実の作品名を表現したい場合は「」で囲ってください

・その他のカギカッコの使い方については個々人の解釈に委ねますが、使い分けに気をつけていただければと思います

・上記のルールについて、表現上の意図があるのであれば破っても構いません

・文章を引用する際は、引用部と引用元(「MYTH」からの場合はその旨とチャプター名、その他の場合は書名等と執筆者名)を明確にしてください

・自作でない画像を引用したい場合は、個別に相談をお願いいたします

・その他不明なことがあれば、お気軽にご相談ください